Caries 虫歯の治療
当院の虫歯治療について
当院では進行した虫歯でも、なるべく抜かず削らない治療を行っています。
従来の虫歯治療は、歯を削り、詰め物をするのが一般的な治療でした。ですが歯は削れば削るほど、細くなっていきます。そのため当院では、なるべく抜かず削らない『歯を守る予防』を重視しています。
痛みの少ない治療について
歯医者は痛い、匂いがイヤ、音がイヤなど様々なマイナスイメージがあると思います。
その中でも一番イヤな痛みについて、できる限り痛みを感じないよう丁寧な治療を行うことを心掛けています。
-
表面麻酔で注射針の刺激を軽減
表面麻酔を歯ぐきに塗布することで、注射針が刺さる時の痛みを軽くすることができます。
麻酔が怖いという方、緊張されている方などに利用しています。 - 麻酔液を人の体温に近い温度に温めて注入 麻酔液の温度を人の体温に近い温度に温めることで、注入する際の刺激を減らします。身体が冷える冬場は特に活躍します。
- ハイテク電動注射器でゆっくり麻酔を注入 一気に麻酔液を注入すると、歯ぐきが圧迫され、痛みがでます。ハイテク電動注射器であれば、コンピューターが麻酔液の注入スピードを制御するため、ゆっくりした速度で麻酔液を注入することができ、痛みが軽減されます。
-
細い針を使用し抵抗を軽減
当院では最も細い針を使用しています。針が太ければ太いほど、当然皮膚に当たる面積、つまり皮膚への抵抗が大きくなります。
細い針を使用することで抵抗が小さくなるため、痛みの軽減につながります。
治療中の声掛けを行います
見えないお口の中でどのような治療が行われているか分らないのは不安だと思います。治療中『痛みは大丈夫ですか』『辛くないですか』など、声をお掛けします。
体勢が辛い、唾液を取ってほしいなどのご要望の際は、手を上げてお知らせ下さい。
また、体調が優れないときは音、振動、痛みに対して敏感になることがあります。お口を長い時間開けているのが辛く感じるかもしれません。当院の都合やペースで治療を強引に進めることはしませんので、遠慮せずにお伝えください。
虫歯の進行度合いと治療法
黒ずんで小さく穴が空いてしまった状態(C1)
黒ずんでいる、もしくは茶色っぽく変色していて歯に小さな穴が空いてしまった状態です。歯の表面の部分だけ虫歯になっているため、痛くはありません。
治療法
虫歯の大きさによって、麻酔をし、虫歯になった部分を削って取り除きます。
小さな虫歯であれば、麻酔をしなくとも痛みなく取り除ける場合もあります。虫歯を取り除いた後、コンポジットレジンという材料を詰め、光を当てて固めます。治療は1回で終わります。
黒ずんで小さく穴が空いてしまった状態(C2)
歯の奥には象牙質というものがあるのですが、虫歯が象牙質にまで達している状態です。こうなると、温かいものや冷たいもので沁みたりします。
治療法
麻酔をし、虫歯を取り除きます。虫歯が浅い場合はコンポジットレジンでも対応できますが、虫歯が深い場合は詰め物(インレー)を型取りして製作、詰める場合もあります。
詰め物の種類については、見た目をキレイにする治療ページをご覧ください。
虫歯が歯髄(神経)にまで達した状態(C3)
虫歯が歯髄(神経)にまで達すると、激しい痛みがあります。なにも口にしていなくても痛みがあるため、早めに歯医者さんへ行くことをおすすめします。
治療法
リーマーと呼ばれる細い棒状の特殊な器具を使い、歯の中を清掃します。「根管治療」と呼ばれるものです。歯の中をキレイにした後は、消毒薬を入れてフタをします。その後、歯の土台を入れ、被せ物を装着して完了となります。
被せ物の種類については、見た目をキレイにする治療ページをご覧ください。
歯冠部がほとんどなくなった末期の状態(C4)
黒ずんでいる、もしくは茶色っぽく変色していて歯に小さな穴が空いてしまった状態です。歯の表面の部分だけ虫歯になっているため、痛くはありません。
治療法
この状態までくると、抜歯以外の治療は難しくなってきます。根管治療が行えそうな場合は、なるべく歯の保存を考えた治療を行っていきます。抜歯の場合は、抜歯後、部分入れ歯やブリッジ、インプラントなどの歯を補う治療を行っていきます。
歯を補う治療については、歯を補う治療ページをご覧ください。
虫歯チェック
以下、1つでも当てはまる項目があれば虫歯ができている可能性があります。
1度定期検診を受けることをお勧めします。
- 過去に虫歯になったことがある
- 2年以上前に保険の詰め物をした
- 毎日甘い食べ物、甘い飲物をとる
- 歯磨きをするタイミングがバラバラ
- 半年以上、定期検診に行っていない
- 歯間ブラシ等を使用しない
- 歯の表面がザラつく
- 冷たい物がしみる
定期検診については、定期検診ページをご覧ください。
Periodontal 歯周病治療
歯ぐきから血が出る原因
歯みがきをしていると、歯ぐきから血が出る。
それはもしかしたら歯周病かもしれません。
歯周病は成人の80%がかかっている病気といわれ、歯を失う最大の原因となっています。
歯周病の症状は、歯ぐきから血が出る以外にも様々なものがあります。
まずは、下記項目に当てはまるものがないか、チェックしてみましょう。
歯周病チェック
- 歯ぐきが腫れることがある
- 歯がぐらぐらする、動く
- 口が臭いと言われたことがある
- 冷たいものが歯に沁みる
- 歯ぐきがぶよぶよしている
- 唾液がねばねばしている
- 歯が伸びた気がする
- 食べ物がよく詰まる
いかがでしたか?
当てはまる項目が多いからといって、必ずしも歯周病とは限りません。
しかし、歯周病の可能性もありますので、一度歯医者で歯周病かどうかチェックしてもらいましょう。
歯周病の原因と進行度合い
歯周病とは、その名の通り、「歯の周りの病気」です。
歯垢(プラーク)という物質が歯の表面にくっついて歯ぐきを炎症させます。この炎症が、歯を支えている骨を溶かしてしまうのです。
歯周病には、いくつかの進行度合いがあります。
黒ずんでいる部分は、磨き残してしまった食べかす(細菌)の集合体であるプラークです。
プラークは粘着性が強く、歯の隙間などに入り込み、徐々に蓄積されていきます。
また、うがいをした程度では落ちません。
蓄積されたプラークは、徐々に骨を溶かしていきます。骨を溶かすといっても痛みを伴わないため、自覚症状はありません。
虫歯がないのに口が臭いと言われたり、歯から膿が出たりした場合は歯周病の疑いがあります。
こうなってしまうと、歯がぐらぐらになります。また、プラーク(細菌)が相当溜まっているため、日常的に口が臭い、歯からいつも膿が出るようになります。
歯周病の進行度合いと治療法
当院では、歯周病の進行度合いに合わせた治療を行っております。
初期の歯周病治療ステップ
初期の歯周病を「歯肉炎」といいますが、歯肉炎の場合はブラッシングによるプラークコントロールを行い、歯周病を改善していきます。
具体的には歯科衛生士によるブラッシング指導です。
誰でも、歯磨きは毎日行っていると思います。しかし、正しい歯みがきを行わないとブラシが当たっていない箇所が必ずあります。そのブラシが当たっていないポイントを調べ、効率よくプラークを取り除くことができるよう改善していきます。
中期の歯周病治療ステップ
ある程度歯周病が進行している場合、ブラッシングだけでは治療が難しくなります。
プラークは時間の経過とともに硬くなっていき、「歯石」というものに変化し、歯の表面にこびりつきます。歯石は、その名の通り「石」のように固いため、ブラッシングでは取り除くことができません。
専門の器具を使った歯科衛生士によるスケーリング(歯石除去)、場合によってはルートプレーニング(奥深くの歯石除去)などを行います。
重度の歯周病治療ステップ
重度まで進行している歯周病の場合は、歯石除去だけでなく、歯周外科手術による感染した歯ぐきの除去などを行い、歯周病の進行を止めます。
歯周病治療薬「リグロス」が保険適用となりました
リグロスは保険適用で歯周病治療が受けられる画期的な薬です。
従来、歯周病治療で使われていたエムドゲインは自由診療のため、治療費は10万円以上の負担が必要でした。保険適用されたリグロスでは6,000~8,000円程で治療を受けることが可能です。
一部の歯科医院でしか導入をしていない治療法ですが、当院ではいち早く導入することで、より患者様のご希望に添ったを治療法を提供しております。
当院の歯周病治療について
歯周病治療の方法は、歯医者によって異なります。 軽い虫歯のように、削って詰めて終わり、という訳にはいきません。なぜなら、歯周病は今まで蓄積されてきた結果だからです。
一回でサッと済ます歯医者もある中、当院では歯科衛生士による細心の注意と高い技術、さらには患者さんの歯ぐきの状態をデータ管理することによって、患者さん一人一人に合わせた歯周病治療を行っています。
保険診療で全て行うことができますが、進行度合いによっては、長期にわたり通院していただかなければなりません。ルールに沿って治療していかなければ、しっかりとした歯周病治療が行えないためです。
菊名デンタルクリニックは、歯周病を治すために患者さんと真摯に向き合います。わたしたちと一緒に歯周病を治しませんか。
Pediatric dentistry 小児歯科
子どもの歯について
乳歯の虫歯やよくない歯並び、気にはなるけど「どうせ抜けて生え変わるから…」と思って、放っていませんか?健康で歯並びの良い大人の歯にしていくためには、乳歯の時からしっかりと管理していくことが大切です。
子どもの頃に無理な治療をしてしまうと、歯医者にトラウマを持ち、治療を受けることができなくなることがあります。
そのため当院では、無理に治療をせず、まず歯医者に慣れるところから行っております。
子どもの歯磨きについて
赤ちゃんの毎日の歯磨きはとても大切です。しかし、赤ちゃんの口に無理やり歯ブラシを入れて歯を磨こうとしても、うまくいくものではありません。また、無理やり歯磨きをすることによって、歯磨きが嫌いになってしまうこともあります。
膝の上に赤ちゃんの頭を乗せ、優しく話しかけながら磨いてあげましょう。
焦らず、楽しく歯みがきをしてあげること。 それが一番大切です。
当院での子どもの歯の治療
虫歯の治療
虫歯の治療は大人でもイヤなもの。まして、子どもとなればなおさらです。
当院では、お子様がリラックスして治療を受けられるよう、チェアーについたモニターでアニメが見られる環境を整えています。アニメを見ていれば、意識も自然と歯にいかなくなります。
フッ素塗布
虫歯になりやすいポイントとして、歯の間、根元、かみ合わせの溝の3つがあります。
虫歯になりやすい理由は、歯ブラシで磨きにくい点、そして唾液による歯を守るメカニズム(再石灰化)が起こりにくいことが挙げられます。フッ素には再石灰化を促進させる作用があるため、虫歯予防に効果があります。 当院では、ご希望のお子様にフッ素塗布を行っています。
シーラント
奥歯には溝があり、他の歯の溝に比べて、食べかすなどの菌が溜まりやすく、虫歯になりやすいのです。その溝の中を掃除して菌が入らないようにフッ素の入ったプラスチックの材料で覆う方法をシーラントと言います。
乳歯から行うと良いですが、6歳前後から生え始める下の永久歯は一生涯使う大切な歯ですので、6歳前後から行ってもよいでしょう。
当院ではご希望のお子様にシーラントを行っています。
矯正治療
矯正治療は大人になってからでも可能ですが、子どもの場合、歯や顎の成長に合わせて治療を行うことができるため、大人よりも治療期間が短く済んだり、歯を抜かずに済んだりするメリットがあります。
当院でも矯正治療を行っていますので、歯科検診で子どもの歯並びが悪いなど言われたお母様方はお気軽にご相談ください。
歯磨き指導
子どもの頃から正しいブラッシングを身に付ける事はとても大切です。
正しいブラッシングができるようになると、そのブラッシングが習慣となり、将来の虫歯リスクを低下させるからです。
当院では、歯科衛生士による正しいブラッシングを分かりやすく指導します。
子どもの歯磨きについて
子どもは大人に比べて虫歯になりやすいため、日常での虫歯予防が大切です。
日常で行える虫歯予防には以下のようなものがあります。
おやつは決められた時間に
何度もおやつを与えると、歯の再石灰化が抑制されてしまいます。規則正しいおやつ回数・時間を心掛けましょう。
食べたらすぐ歯磨きをする
食後はすぐに歯磨きをしましょう。細菌はすぐに酸を出し、歯を溶かそうとします。
口を開けっ放しにして乾かさない
口の中が乾くと唾液が循環しません。菌が出す酸を中和するのは唾液の力です。
夜の歯磨きはより丁寧に
実際は違いますが、寝る前に口の中に菌がいたら、寝てる間ずっといるようなものです。
他の時間の歯みがきよりも丁寧な歯磨きを心掛けましょう。
Examination 定期検診
歯医者でよく定期検診という言葉をきくことが多いと思います。でも「なんでむし歯がないのに歯医者に行かなくちゃいけないの?」と思われる方は多いのではないでしょうか。
どの歯医者に行っても口を揃えて言うこの定期検診、一体なにをするのか、何を見ているのか、どれくらいの期間で通えば良いのかを説明します。
定期検診のチェックポイント
歯の定期検診の主な内容は、むし歯や歯周病のチェック、粘膜や歯の詰め物に異常がないかどうかの確認、および歯のクリーニングを行うことです。
それ以外にも、入れ歯などをしている場合には入れ歯の装着具合や入れ歯の装置自体に問題ないかどうか。インプラントがある場合にはインプラントがぐらついてないかといった細かなところも見ていきます。
むし歯がある場合は、すぐに治療・処置をすることもあります。
また、これ以上むし歯や歯周病にならないためのブラッシング指導も行います。
定期検診の頻度
歯の定期検診の主な内容は、むし歯や歯周病のチェック、粘膜や歯の詰め物に異常がないかどうかの確認、および歯のクリーニングを行うことです。
それ以外にも、入れ歯などをしている場合には入れ歯の装着具合や入れ歯の装置自体に問題ないかどうか。インプラントがある場合にはインプラントがぐらついてないかといった細かなところも見ていきます。
むし歯がある場合は、すぐに治療・処置をすることもあります。
また、これ以上むし歯や歯周病にならないためのブラッシング指導も行います。
定期検診の費用
費用ですが、大体2,000円から3,000円を見ておけばよいでしょう。
レントゲンを撮るかどうかによって費用は変わります。ただ、しばらく歯医者に行っていない、今まで行っていた歯医者ではなく別の歯医者に行ったという場合は、レントゲンを撮った方がちゃんとした検診ができます。
レントゲンでは、治療を行った歯根の状態や神経の様子まで、肉眼では確認できない箇所まで検診することができます。
キレイで健康な歯を維持するために
大人になると、忙しくて歯医者に行く時間がないという方も多いと思います。しかし、大人の歯は子どもの歯と違い、生え変わることはありません。
今ある歯は、一生涯付き合っていく大切な歯なのです。
むし歯になってから歯医者に行くよりも、むし歯になる前に歯医者に行く方が時間もお金も掛からないでしょう。
当院は平日は夜7時まで、土日も診療しています。
空いてる時間をみつけて、一度定期検診に来てみませんか。